低用量ピル服用中の不正出血の原因は?止まらないときの対処法や出血しにくいピルを紹介

ピルを服用している方の約3割は、副作用による不正出血を経験します。

不正出血は放っておくと落ち着くことがほとんどですが、長く続く場合は医師に相談するのがおすすめです。

本記事では、不正出血が起こる原因や出血が止まらないときの対処法を紹介します。

この記事のポイント

不正出血の原因・副作用
・飲み忘れ
・ストレス
・病気など
不正出血の対処法・病院を受診
・ピルの種類を変更
・ピルを中止
不正出血が起こりにくいピル・マーベロン
・ファボワール

なお、ピルは種類によって、不正出血の起こりやすさが異なります。

不正出血が気になるなら、「マーベロン」や「ファボワール」がおすすめ。

ピルは病院だけでなく、オンライン診療でも購入できるので、変更の希望があれば相談してみてくださいね。

相談は無料!
ピルの変更におすすめの
オンライン診療3選

スクロールできます
サービス名ポイント料金(月額)
メデリピル

公式サイト
1シート無料プランあり
診察は電話でOK
深夜24時まで営業
初回無料
通常2,970円
マイピルオンライン

公式サイト
産婦人科の医師が対応
郵便局での受け取りOK
初回無料
通常2,959円
ピルマル

公式サイト
女医の診察予約が取りやすい2,641円

※税込み/自由診療

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基にインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

目次

低用量ピルで不正出血が起こる原因と対処法

低用量ピルや超低用量ピルの服用中に不正出血が起こる原因には、副作用やストレスなどが挙げられます。

▼不正出血の原因

  • ピルの副作用
  • ピルの飲み忘れ
  • ストレスや生活習慣の乱れ

飲み始めの不正出血は、ピルの服用を続けると落ち着くことがほとんど。

一方で、ストレスが原因の場合は、心身を休めるなどの対処が必要です。

副作用による不正出血はピルの飲み始めに起こりやすい

副作用が原因の不正出血は、ピルの飲み始めに起こりやすいとされます。

▼ピルの服用と不正出血

服用期間不正出血の発現率
1シート目35.6%
2シート目25.6%
3シート目19.7%

1シート目では、3割(100人中30人)以上の方が不正出血を経験します。

しかし、3シート目での発現率は2割以下、不正出血が起こる可能性は低くなりますよ。

飲みはじめの不正出血はよくあるため、焦らずピルの服用を続けることが大切です。

ピルを飲み忘れると不正出血が起こりやすい

ピルを2日以上飲み忘れると、生理のような不正出血が起こります。

飲み忘れが原因の出血は、2〜5日ほどで落ち着くことがほとんどです。

▼飲み忘れの対処法

1日飲み忘れ飲み忘れに気づいたらすぐ1錠を飲む
普段の服用時間にも1錠を飲む
※1日に2錠を服用
2日飲み忘れ飲み忘れに気づいたらすぐ1錠を飲む
普段の服用時間にも1錠を飲む
※1日に2錠を服用
3日以上の飲み忘れ医師に相談する

3日以上の飲み忘れは、出血の有無によって対処法が異なります。

そのため、ピル処方を受けているクリニックに相談しましょう。

低用量ピル長期服用者の急な出血はストレスが原因の場合も

不正出血は、女性ホルモンの乱れが理由で起こることもあります。

ホルモンバランスが乱れるのは、過度なストレスがかかったり、生活習慣が変化したりなどが原因です。

低用量ピルの長期服用中に急な不正出血があった場合は、適度に休息を取って心身を休めましょう。

規則正しい生活・ストレス解消なども、不正出血を止めるためには大切です。

ピル服用時の不正出血は鮮血・茶色?いつまで続く?特徴や生理との見分け方

不正出血と生理は自分で見分けるのが難しく、出血が続く期間も人それぞれです。

ピルを服用している場合、休薬期間の出血は生理(消退出血)、その他の期間の出血は不正出血とされます。

なお、血液は「酸化」の影響を受けて色が変わりますよ。

血の色特徴
鮮血/赤色体内に留まっていた期間が短い
茶色/黒色体内にとどまる期間が長く
酸化している

止まらない不正出血はどうする?病院へ行くべき不正出血とは

不正出血が長く続く場合、婦人科系の病気にかかっている可能性があります。

低用量ピルを長期服用すると「子宮頸がん」のリスクが高まることもわかっているため、服用中には定期的な検診が必要。

健康診断や子宮頸がんの検査を受けていない方は、産婦人科などで検査を受けるのがおすすめです。

婦人科系の病気は、早期発見・治療が大切です。

病院へ行くべき人
  • 不正出血に腹痛を伴う人
  • 出血量が多い、期間が長い人
  • 定期検診を受けていない人

ピル服用中の不正出血に腹痛を伴う人

不正出血に腹痛が伴う場合、性感染症や婦人科系の病気にかかっている可能性が考えられます。

特に、おへそから下あたり(下腹部)の痛みがある場合は、できるだけ早く産婦人科婦人科を受診しましょう。

不正出血を伴う病気の例
  • 子宮筋頸がん
  • 卵巣腫瘍
  • 膣炎や子宮内膜炎
  • ポリープや子宮筋腫
  • 膣がんなど

不正出血量が多い・期間が長く続く人

出血量が多かったり期間が長く続いたりする場合、ピル以外が原因で不正出血が起こっている可能性があります。

不正出血が続くと、原因は何か・病気ではないのかと不安になりますよね。

早めに受診し原因を特定すれば、押しつぶされそうな不安からも開放されます。

定期検診を受けていない人

産婦人科や婦人科での定期検診や、職場の健康診断を受けていない方は、病院の受診がおすすめです。

婦人科系の病気は自覚症状がない場合もあり、検診を受けていない方は発見が遅れがちです。

取り返しのつかない事態を避けるためにも、不正出血などの症状がある場合は、早期受診がおすすめですよ。

症状がある場合、検査には保険が適用されます。

不正出血があるときはどんな検査を受ける?

不正出血があるときには、エコー検査で子宮の状態を確認します。

エコー検査では、お腹の上に専用の機械を当てて子宮の状態を確認するため、痛みや恥ずかしさは伴いません。

なお、病院によっては内診や性病の検査を行っている場合もあります。

内診に抵抗がある場合は、受付や診察の際に伝えましょう。

【不正出血を止める方法】つらい場合はピルの変更や中止を検討

不正出血がつらい場合には、ピルの変更や中止を検討しましょう。

ピルは種類によって不正出血の起こりやすさが異なるため、ピルの種類を変えることで不正出血が止まる可能性があります。

シンフェーズ17.2%
トリキュラー頻度不明
マーベロン0.1〜5%
フリウェルLD
ルナベルLD
61%

不正出血を止めたい方には、リスクの小さい「マーベロン」がおすすめです。

また、マーベロンと同様の成分で作られた「ファボワール」も不正出血が少ない低用量ピルの1つ。

ピルの種類を変更・中止したい場合は、医師に相談してくださいね。

マーベロンなどの低用量ピルは、「オンライン診療」でも購入できますよ。

安いのはどこ?
オンライン診療|ピルの料金表

▼マーベロン/ファボワールの価格

スクロールできます
サービス名料金予約
メデリピル初回無料
通常は月額2,970円
LINE
LINE追加はこちら
スマルナ月額1,963
〜3,380円
アプリ
アプリインストールはこちら
エニピル月額2,563円公式サイト
マイピル
オンライン
初回無料
通常は月額2,959円
公式サイト
クリニック
フォア
月額2,255
〜3,278円
公式サイト

※税込み/自由診療

【Q&A】ピル服用で不正出血が起こるのはなぜ?よくある疑問を紹介

ピル服用中、不正出血が急に起こるのはなぜ?

ピル服用中、急に不正出血が起こる原因には、ホルモンバランスの乱れが挙げられます。

ホルモンバランスが乱れるのは、ピルを飲み忘れたり過度なストレスがかかったりしたときです。

▼ホルモンバランスが乱れる原因

  • 過度なストレスがかかった
  • 生活習慣が変わった
  • 睡眠不足が続いた
  • 疲れが溜まっている
  • 栄養の不足
  • 加齢など

ピル服用中に不正出血が起こる可能性はどのくらい?ピル2 シート目以降でも起こる?

ピル服用中に不正出血が起こる可能性は、ピルの種類によって異なります。

避妊用ピル
※トリキュラー
マーベロンなど
0.1〜5%未満
フリウェル
ルナベル
LD:60%
ULD:81%
ヤーズ
ヤーズフレックス
25%前後

不正出血は、特に飲み始めに起こりやすい症状です。

ただし、2シート目以降や長期服用している方でも、起こることはありますよ。

ピル服用中に不正出血があった場合、性行為は控えたほうが良い?避妊効果は維持されているの?

不正出血があっても、ピルの避妊効果は維持されるため、性行為は可能です。

ただし、出血の原因が「性感染症」や「傷」である場合は注意が必要。

原因が特定できない場合は性行為を控え、一度クリニックを受診するのがおすすめです、

不正出血がある場合、ピルの休薬期間に生理は起こらない?

不正出血があっても、基本的に休薬期間にも出血が起こります。

不正出血と休薬期間の出血は別物です。

不正出血しないピルはある?超低用量ピルやミニピルは不正出血しにくい?

低用量ピルは不正出血しにくいピルの1つですが、リスクは0ではありません。

また、不正出血しやすいピルには、超低用量ピルが挙げられます。

低用量ピルシンフェーズ17.2%
トリキュラー頻度不明
マーベロン0.1〜5%
フリウェルLD
ルナベルLD
61%
超低用量ピルフリウェルULD
ルナベルULD
81.1%
ヤーズドロエチ25.4%
ヤーズフレックス23.7%

フリウェルULDやルナベルULDは、超低用量ピルの中でも不正出血が起こりやすいとされます。

もしも、ピルの種類や名称がよくわからない場合は、医師に「不正出血しにくいピルがほしい」と伝えてみましょう。

体調や要望もヒアリングした上で、あなたにぴったりのピルを提案してくれますよ。

不正出血があってもピルを飲み続けていいの?

不正出血がある場合でも、ピルは飲み続けましょう。

自己判断で中止したり再開したりすると、副作用のリスクが高まります。

不正出血が原因でピルの服用を中止したい場合は、中止の時期などの相談のため、クリニックを受診するかオンライン診療を受けましょう。

この記事を書いた人

美容マガジン編集部では、美容医療に関する情報を「読者にわかりやすい」かたちでコンテンツに反映しています。医師によるファクトチェックや医療広告ガイドラインに沿ったコンテンツ制作を行っています。

目次